logo

<<2122>>

  • 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  •  
  • 予定はありません。

学術セミナー・シンポジウム

目次

学術セミナー及びシンポジウム 開催案内

非破壊検査の啓蒙を図るため、学術セミナー及びシンポジウムを開催しております。

(一社)日本非破壊検査協会 「第3回NDE4.0シンポジウム」


NDE4.0の推進を目的としたシンポジウムを,他分野の研究者・技術者との交流も意図して開催します。


日程:2025年10月28日(火)
会場:JSNDI亀戸センター 東京都江東区亀戸2丁目25-14

講演募集中: 申込要領を確認のうえ、お申込ください。
講演申込み締切 9月12日(金)

講演募集 PDF [PDF]
シンポジウム講演申込手順(申込要領) PDF [PDF]
原稿テンプレート(講演概要のテンプレート) docx [docx]
機器展示申込書 docx [docx]




(一社)日本非破壊検査協会 「第2回NDE4.0シンポジウム」

NDE4.0の推進を目的としたシンポジウムを,他分野の研究者・技術者との交流も意図して開催します。

日程:2024年12月20日(金)
会場:JSNDI亀戸センター 東京都江東区亀戸2丁目25-14

参加申込みはこちらから ⇒ 終了しました。

プログラム⇒Program ※12月18日更新

(重要)本シンポジウムにおける質疑応答の方法 ⇒ 必ずお読みください 

講演募集中: 申込要領を確認のうえ、お申込ください。 ⇒受付終了
講演申込み締切 10月28日(月) →11月4日(月)まで延長 ⇒講演申込み終了

講演募集 PDF [PDF](更新 2024年10月29日)
シンポジウム講演申込手順(申込要領) PDF [PDF]
原稿テンプレート(講演概要のテンプレート) docx [docx]
機器展示申込書 docx [docx]

(一社)日本非破壊検査協会 「第1回NDE4.0シンポジウム」

NDE4.0の推進を目的としたシンポジウムを,他分野の研究者・技術者との交流も意図して開催します。

日程:2023年10月30日(月)
会場:亀戸文化センター(カメリアホール) 東京都江東区亀戸2丁目19−1
参加申込みはこちらから ⇒ 終了しました。(2023年10月23日(月)まで)

プログラム:⇒ Program PDF [PDF](更新 9月25日)

(重要)本シンポジウムにおける質疑応答の方法 ⇒ 必ずお読みください 

講演募集中: 講演申込み締切 9月7日(木)まで延長いたしました! ⇒受付終了
申込要領を確認のうえ、お申込ください。 ⇒講演申込み終了

講演募集 PDF [PDF](更新 2023年7月25日)
原稿テンプレート(講演概要のテンプレート) docx [docx]
シンポジウム講演申込手順(申込要領) PDF [PDF]

日本機械学会(2022年度年次大会)学会横断テーマ/学会連携企画「機械・インフラの保守・保全、信頼性強化」共催

一般社団法人日本機械学会(主催)の年次大会において、一般公開イベント(共催:JSNDI)を行います。

テーマ:『機械・インフラの保守・保全、信頼性強化』~ 部門連携・学会連携への期待 ~

日程:2022年9月12日(月)13:00 ~ 17:00
閲覧用YouTubeリンク    詳細はこちら

日本機械学会(2021年度年次大会)学会横断テーマ/学会連携企画「機械・インフラの保守・保全、信頼性強化」共催

一般社団法人日本機械学会(主催)の年次大会において、一般公開イベント(共催:JSNDI)を行います。

テーマ:『機械・インフラの保守・保全、信頼性強化』~DX社会は機械学会に何を望む?~

日程:2021年9月6日(月)9:00 ~ 12:00
閲覧用YouTubeリンク    詳細はこちら

日本機械学会(2019年度年次大会)理事会企画オーガナイズドセッション 「機械・インフラの健全性評価」共催

日程:2019年9月8日(日)~11日(水)の大会開催期間中に開催
会場:秋田大学 手形キャンパス【秋田】

一般社団法人日本機械学会(主催)の年次大会において、オーガナイズドセッション(共催:JSNDI)を行います。

土木学会-日本非破壊検査協会 合同シンポジウム 「非破壊試験が拓くインフラメンテナンスの未来」

日程:2019年2月28日(木)
会場:(一社)日本非破壊検査協会 6階B&C会議室【東京】

参加人数定員となりましたので、申し込みを締切させていただきます。(2019年2月15日)

第9回 「非破壊検査の最新情報と今後の動向」

日程:平成23年6月21日(火)
会場:(社)日本非破壊検査協会A,B会議室【東京】

第8回 「持続的社会インフラストラクチャ−をどう実現するか」−モニタリングネットワークの構築−

日程:平成22年7月20日(火)
会場:東京大学 山上会館大会議室【東京】

第7回 「急増する経年劣化構造物をどうするか」−社会資本の明日を支える非破壊検査−

日程:平成21年6月26日(金)
会場:東京理科大学 森戸記念館 第2フォーラム【東京】

第6回 「最新の非破壊検査と認証制度の動向」−レベル2、3非破壊試験技術者のための学術セミナー−

日程:平成20年4月23日(水)
会場:東京工業大学百年記念館【東京】

第5回 「技術者倫理と社会的責任」

日程:平成19年5月21日(月)
会場:アルカディア市ヶ谷【東京】

第4回 「構造関連事故に関わる安全の課題」

日程:平成18年3月7日(火)
会場:食糧会館【東京】

第3回 「安全・安心の基本を支える非破壊検査」

日程:平成17年4月22日(金)
会場:機械振興会館【東京】

第2回 「安全を支える技術 −欠陥評価、非破壊検査、維持基準−」

日程:平成16年7月9日(金)
会場:機械振興会館【東京】

第1回 「維持基準と欠陥評価」

日程:平成15年12月2日(火)
会場:機械振興会館【東京】

to top