| 会長就任挨拶 | 西田正孝 | 8-1.3 |
| ウイーンのIIWに出席して | 高木 昇 | 8-1.4 |
| 製鋼業における非破壊検査の利用 | 下田秀夫,高沖亮,荒木田豊,武田武志,渡辺十郎 | 8-2.62 |
| ウイーンのIIWに出席して(続) | 高木 昇 | 8-3.109 |
| X線透過撮影法の潜弧溶接アーク現象研究への応用 | 石井勇五郎,中田正也,高木乙麿,駒井喜雄,馬場輝男 | 8-1.12 |
| 鋼板の超音波探傷と他の試験結果の関係について | 吉田道徳,三橋貫治,松井秀雄 | 8-1.18 |
| 機械的歪計についての一実験的研究 | 川田雄一,小林博 | 8-1.28 |
| イメージ・インテンシフアイヤーによるX線透視検査へのテレビジョンの応用について | 手塚敬三,仙田富男,松山格,山下彰,二宮輝雄 | 8-2.69 |
| 超音波減衰測定装置について | 山下英爾 | 8-2.74 |
| アルミ合金鋳物の欠陥の程度と漏洩との関係について | 磯野英二,千葉洋之,吉川毅 | 8-2.81 |
| 中空車軸の走行中の応力測定 | 西岡邦夫,高崎政敬 | 8-2.86 |
| 再登場した光弾性皮膜法の現状 | 中村和雄 | 8-2.89 |
| 溶接部X線写真判定の調査 | N.D.I.103小委員会 | 8-2.96 |
| 東芝工業用15MeVベータトロンについて | 杉本俊 | 8-3.116 |
| 工業用放射線従事者被曝線量の測定結果 | 荒川昌,安田孝年 | 8-3.121 |
| マルチ検出コイル渦電流探傷プローブによるライン 方向に長いきずの検出とニューラルネットワーク によるきず深さ評価について | 小山 潔 星川 洋,小松慶亮 |
11-589 |
| 強力コバルト60の非破壊検査への利用 | 三好克彦,伊藤正人,岡本晴道 | 8-3.124 |
| 共振型厚さ計による鋼管の検査について(第1報) | 塚本成之,金沢清吉,上田陽,本山雅博 | 8-3.127 |
| 水流水浸法による超音波探傷について | 馬場文夫,松元雄蔵 | 8-3.131 |
| ホワイトメタルの密着度に関する各種検査法ならびに総合判定基準 | 秋月三郎 | 8-3.138 |
| 磁気探傷用磁粉の検査法 | 坂田衛,村田武,石路正 | 8-3.144 |
| 鋳鉄製水車スパイラルケーシングの応力測定 | 山口富夫,新井浩一 | 8-3.150 |
| X線透過検査における電源の影響 | 駒井喜雄,深津久治,小野伸雄,今井健 | 8-4.164 |
| 溶接部の超音波探傷について(第1報) | 前橋陽一,F.A.ケストナ | 8-4.168 |
| 溶接部の超音波探傷について(第2報) | 前橋陽一,F.A.ケストナ | 8-4.175 |
| 熱処理によるステンレス溶接部の磁性の変化 | 大山一城 | 8-4.181 |
| 電気抵抗測定法による金属体の非破壊検査 | 山口富夫,福栄久宣 | 8-4.186 |
| 磁わい変換器 | 安積健次郎 | 8-4.195 |
| 構造物ひずみ測定における応力塗料塗膜の水冷 | 菅野 昭 | 8-4.202 |
| 非破壊検査における断面撮影法の応用 | 三輪幸治,藤本幸男 | 8-5.216 |
| 超音波P・P・I.スコープの鋼材への応用 | 三根辰美,井上猛,藤井良宜 | 8-5.221 |
| ブラツクライトの分光試験結果について | 山中茂,藤崎定昭 | 8-5.227 |
| グナート法による残留応力測定に関する実験 | 高木乙麿,山本通雄 | 8-5.231 |
| 蛍光X線写真法による材質の非破壊検査法について | 西垣茂 | 8-6.268 |
| 厚鋼板の超音波探傷法について | 大竹正,青木宏一,佐々木幸人 | 8-6.272 |
| 電気的方法による疵の深さの測定 | 大山一城 | 8-6.279 |
| 差動トランス式振動加速度計 | 竹鼻三雄 | 8-6.284 |
| 割れ深さ測定器に関する経験 | Lutz Brand | 8-1.34 |
| 航空機用材料に対する超音波標準試験片の確立についての研究および発達 | A.D.Guinn,R.D.Mckown,J.C.Folz,W.C.Hitt | 8-5.235 |
| IIWの超音波探傷用対比標準 | 8-6.296 |
| 第3回国際非破壊試験会議準備状況 | 8-1.56 | |
| 電磁的非破壊検査装置一覧表 | 中村林二郎 | 8-2.101 |
| 第3回国際非破壊試験会議準備状況 | 8-3.130 | |
| 非破壊検査記号AWS A2.2〜58 | 8-3.156 | |
| 第3回国際非破壊試験会議準備状況 | 8-4.209 | |
| 第3回国際非破壊試験会議準備状況 | 8-5.234 | |
| 米国航空機産業における非破壊検査の近況 | 磯野英二 | 8-6.290 |
| 超音波探傷器エコグラフUMG10型 | 8-2.95 |
| 携帯式X線装置360度エレスコ180型 | 8-2.100 |
| 長尺記録紙を使うXYTレコーダー(AS-6型XYレコーダー) | 8-4.208 |
| 自動化された大型磁気探傷機(SHR型) | 8-5.261 |
| 品質検査用渦電流試験器ヒートチエツク | 8-6.301 |
| ラダツク渦電流試験器 | 8-6.301 |
| Wienでの第11回国際溶接会議 | 8-1.2 |
| 製鋼業における非破壊検査の利用 | 8-2.61 |
| 航空機工業に利用される非破壊検査と応力測定 | 8-3.108 |
| 原子力工業における非破壊検査への利用が期待される可搬型東芝15MeVベータトロン | 8-4.163 |
| 大型自動連続鋼管用磁粉探傷装置 | 8-5.215 |
| 秋期学術講演会,電気的歪測定技術講習会実習状況 | 8-6.267 |
| 放射線検査関係 | 8-1.55,8-3.158,8-5.262,8-6.302 |
| 超音波検査関係 | 8-3.158,8-5.262,8-6.302 |
| 電磁気浸透検査関係 | 8-6.302 |
| 歪測定 | 8-1.55,8-3.158,8-5.262,8-6.302 |