| 橋梁の架設応力測定 |
市場悟,小林幸吉 |
21-1.8 |
| 高温ふん囲気中におけるひずみゲージの疲労(第1報) |
小泉尭,中田憲二,渋谷寿一 |
21-1.15 |
| 光弾性法による熱応力の測定に関する研究 |
鵜戸口英善,高野太刀雄 |
21-1.20 |
| 熱光弾性法による翼小骨の過渡的応力解析 |
松本?一,角誠之助,関谷壮 |
21-1.31 |
| 移動熱源による長方形板の熱応力の光弾性解析 |
塚田悠治,天田重庚,町田明正 |
21-1.37 |
| 探傷用超音波ビームの音場測定 |
青山威恒,浅井鐘和 |
21-1.73 |
| 強化プラスチック(FRP)の超音波による非破壊検査 |
竹鼻三雄 |
21-3.141 |
| 超音波による小口径管突合わせ溶接部の半自動探傷法 |
武内利之,中田晶昭,名村道弘 |
21-3.150 |
| 丸棒の超音波探傷の定量化 |
木村勝美 |
21-3.158 |
| 棒鋼および鋼管の自動磁気探傷法(1) |
白岩俊男,広島竜夫 |
21-3.166 |
| SMDを利用した高感度磁束計と磁気探傷への応用 |
石橋泰雄,星川洋,原高明 |
21-3.177 |
| 軟鋼とアルミニウム合金のStress Wave Emissionの基礎研究 |
羽田野甫,丹羽登,岸輝雄,堀内良 |
21-4.219 |
| Acoustic Emission法によるわれ現象の研究 |
磯野英二,宇田川建志,谷口至良 |
21-4.226 |
| 静水圧試験時のStress Wave Emissionとその発生源 |
羽田野甫,佐下橋市太郎,吉田安徳,丹羽登 |
21-4.234 |
| 小型容器の疲労破壊とStress Wave Emission |
羽田野甫,丹羽登,黒沢正蔵,安藤良夫 |
21-4.238 |
| 微小電気抵抗ひずみゲージの試作に関する研究(第1報ひずみゲージ微小化の限界) |
宮崎宏 |
21-5.276 |
| Ir-192γ線ラジオグラフィーによるパイプ内スケール測定 |
辻本忠,桂山幸典,山口多賀司 |
21-6.331 |
| オーステナイト鋳鋼の新しい超音波探傷法 |
加藤哲男,中瀬久生 |
21-6.336 |
| 高速炉用燃料被覆管のうず電流試験(単コイルー精密ブリッジによる) |
伊藤秀之,植竹一蔵 |
21-6.344 |
| ブリキ用鋼板の渦電流法による連続硬度計の開発 |
川島捷宏,関野昌蔵,土門斉,戸田竜,佐々木幸人,藤原進 |
21-7.401 |
| 自然乾燥型応力塗料膜に関する基礎的研究 |
菅野昭 |
21-7.411 |
| 光弾性被膜法による粘弾性体のひずみ測定 |
越出慎一 |
21-8.467 |
| 散乱光弾性用装置の試作 |
橋本勝,宮田武,緒方雅也,赤穂義明 |
21-8.474 |
| 内圧を受ける偏心厚肉円筒の光弾性応力解析 |
高橋賞,神谷豊 |
21-8.482 |
| 散乱ガンマ線の測定(?)(アルミニウムおよび鉄板中で散乱した170Tmガンマ線) |
辻本忠,桂山幸典 |
21-9.521 |
| 溶接部の超音波斜角探傷 |
住友敬,松田純,三井清 |
21-9.528 |
| ガンマー線ラジオグラフィにおける針金像とその識別限界-視覚レスポンスを含む取扱い |
野尻利明 |
21-10.605 |
| 表層部欠陥の超音波探傷法 |
片木検三郎,佐々木荘二,木野裕敏 |
21-10.611 |
| 高温ナトリウム中での熱応力測定 |
武井明朗,山本直樹 |
21-11.658 |
| ホログラフィ光弾性法による熱応力および温度分布の測定 |
豊岡了,吉川敬治,小林久信 |
21-11.662 |
| 外周を拘束された厚肉円筒の熱応力解析 |
上野善衛,荒井敬司,岡康往,岡田康裕 |
21-11.669 |
| 線質計に関する研究 吸収係数の異なる針金に対する透過度計識別度の換算 |
仙田富男,平山一男 |
21-12.718 |
| 鋼溶接部の超音波斜角探傷試験における欠陥寸法の推定方法について |
藤盛紀明 |
21-12.728 |
| シムを用いる溶盛型ゲージ(シム付ゲージ) |
江川幸一 |
21-12.740 |
| 昭和46年春期大会講演概要 |
| ガンマー線ラジオグラフィ受像系の点像強度分布関数の検討 |
野尻利明 |
20-2.87 |
| SMPスクリーンと相反則不軌 |
平城実,三浦典夫 |
20-2.88 |
| 螢光体のX線発光効率について |
平城実,三浦典夫 |
20-2.89 |
| 線質計を用いた放射線透過試験(第1報)線質計の構造 |
仙田富男,平山一男,長谷川祐蔵 |
20-2.90 |
| 線質計を用いた放射線透過試験(第2報)チタン溶接部への適用 |
仙田富男,平山一男,長谷川祐蔵 |
20-2.91 |
| 大型鋳鋼品の超音波探傷試験 |
徳田昭,大西敬三,古沢正義 |
20-2.92 |
| 超音波指向角法による欠陥大きさの評価法 |
木村勝美,松本庄次郎,小林道夫 |
20-2.94 |
| エレクトロダイナミックトランスデューサー |
白岩俊男,阪本喜保,山口久雄 |
20-2.95 |
| アコースティックエミッションの観測例 |
白岩俊男,阪本喜保,山口久雄,城戸安典 |
20-2.96 |
| AcousticEmissionの検出方法についての検討 |
宇田川建志,磯野英ニ |
20-2.97 |
| 鋼板の熱処理とStressWave |
羽田野甫,丹羽登,佐下橋市太郎 |
20-2.98 |
| AE観測用探触子の特性 |
尾上守夫,山田博章 |
20-2.99 |
| 超音波探傷用ファクシミル |
高木幹雄,玉井誠一 |
20-2.100 |
| 斜角探傷への探傷用フアクシミルの応用 |
尾上守夫,高木幹雄,山田博章 |
20-2.101 |
| 浸透探傷による微細欠陥の検出に関する一実験 |
渡辺将臣 |
20-2.102 |
| パイプライン工事用管内作業車の遠隔制御 |
森年弘,原淳 |
20-2.103 |
| 磁心を有するプローベコイルの試作特性 |
植竹一蔵,伊藤秀之 |
20-2.104 |
| 黒皮棒鋼の高速自動磁気探傷 第3報 |
白岩俊男,広島竜夫,松原紀之 |
20-2.105 |
| 渦流法によるブリキの連続硬度計 |
川島捷宏,関野昌蔵,土門斉 |
20-2.106 |
| 渦流信号処理用ディスプレイ装置 |
高木幹雄,浜野亘男,増本武敏 |
20-2.107 |
| 渦流検査における傷信号および雑音のスペクトラム解析 |
増本武雄,尾上守夫,高木幹雄,稲田栄一 |
20-2.108 |
| 渦流検査における相関検出を用いた信号処理方式 |
尾上守夫,高木幹雄,稲田栄一 |
20-2.109 |
| 3枚組ゲージの評価試験 |
江川幸一 |
20-2.110 |
| ひずみゲージによる薄い部材の曲げ応力測定について |
松嶋仁 |
20-2.111 |
| 光弾性における重ね合わせ効果 |
長坂舜ニ |
20-2.112 |
| フランヂ付き丸棒のねじり応力解析 |
高橋賞,神谷豊 |
20-2.113 |
| 昭和46年秋季大会講演概要 |
| ガンマー線ラジオグラフィにおける針金像の計算 |
野尻利明 |
20-8.412 |
| 非破壊検査用170Tm線源に関する一連の実験-?- |
刈谷征洋,山口多賀司,桂山幸典,辻本忠 |
20-8.414 |
| X線フィルムに撮されたエッジ像の識別について(?) |
辻本忠,桂山幸典,刈谷征洋,山口多賀司 |
20-8.416 |
| 透過度計識別度を考慮しれ露出線図について |
仙田富男,平山一男,長谷川祐蔵 |
20-8.418 |
| X線吸収曲線の数式表示について |
仙田富男,平山一男,井上広一 |
20-8.420 |
| 計算機によるX線画像の処理 |
尾上守夫,高木幹雄,増本武敏 |
20-8.422 |
| パイプライン現場溶接部のX線自動探傷装置について |
中山昌久,花田広 |
20-8.424 |
| AcousticEmissionのデータ評価法について |
磯野英二,宇田川建志 |
20-8.426 |
| AcousticEmissionの計測値と割れの大きさについて |
神尾昭 |
20-8.428 |
| マイクロ波による連続板厚測定の基礎実験 |
堀口勉,魚住捨清 |
20-8.430 |
| U.I.ROLLによる厚板の熱間オンラインテスト |
成嶋勲,鈴木孝信,岩橋充,魚注捨清,泉進,原久典,三宮勝彦 |
20-8.432 |
| グラフィックディスプレイの超音波探傷への応用 |
尾上守夫,高木幹雄,山田博章,増本武敏,浜野亘男,玉井誠一 |
20-8.434 |
| テープレコーダによる超音波探傷データの収集 |
尾上守夫,高木幹雄,山田博章,玉井誠一 |
20-8.436 |
| 超音波探傷試験による欠陥の定量化について (1)球状モデル欠陥の場合 |
仙田富男,広瀬貞雄,中島国凱,今岡雄 |
20-8.438 |
| 超音波探傷試験による欠陥の定量化について (?)円柱状モデル欠陥の場合 |
仙田富男,広瀬貞雄,中島国凱 |
20-8.440 |
| ウエイブガイドを用いたスポット溶接部の超音波検査 |
青山威恒,浅井鍾和 |
20-8.442 |
| 丸棒の超音波探傷のためのAVG線図 |
木村勝美 |
20-8.444 |
| 透過渦流法の理論的解析 |
川崎捷宏,土門斉 |
20-8.446 |
| 渦流検査における各種傷信号の解析 |
尾上守夫,高木幹雄,稲田栄一 |
20-8.448 |
| ポータブルデータレコーダによる渦流試験の信号解析法 |
森年弘,安藤静吾 |
20-8.450 |
| 渦流探傷における自動判定法 |
中川浩一,中野哲男,高橋雅和 |
20-8.452 |
| 燃料被覆管の渦電流探傷 |
宮島勇夫,立石嘉徳,青木利昌 |
20-8.454 |
| ビレットの渦流探傷装置の開発 |
松岡良明,土門斉,沢村恒夫,中岡栄一 |
20-8.456 |
| うず電流による材質判別装置の試作 |
石橋泰雄,星川洋,原高明 |
20-8.458 |
| うず電流減衰の材質寸法検査への応用 |
伊藤秀之,植竹一蔵 |
20-8.460 |
| コレステリック液晶の非破壊検査への応用 |
石橋泰雄,松宮興作,原高明,星川洋,石井進 |
20-8.462 |
| 鋼管の自動磁気探傷法(第2報) |
白石俊男,広島竜夫,友松泰男,小浦久宣 |
20-8.464 |
| 交流極間法の磁化性能 |
木村勝美,伊藤秀之,吉野最治 |
20-8.466 |
| 応力塗料膜による頭がい骨のひずみ測定 |
菅野昭,村田至宏 |
20-8.468 |
| 非破壊試験によって保証できる溶接部の疲労強度 |
石井勇五郎 |
20-8.470 |