| 探触芋の特1隼に及ぼす因子一中国での広帯域探触子の開発一 |
太田 耕二,渡辺 竹春,陳 志強,銚 錦鐘 |
41-1.3 |
| 電磁超音波法による薄鋼板の厚さ測定技術 |
本庄 克彦,須藤 佳一,増田 順一 |
41-1.11 |
| 腐食した鋼線及びワイヤロープの長手方向断面積変化の磁気的連続測定 |
塚田 和彦,花崎紘一,藤中 雄三 |
41-1.18 |
| 応力塗料膜法による半だ円表面き裂の検出評価(二軸応力) |
菅野 昭,井上 康博 |
41-1.27 |
| 表裏面近傍の欠陥の検出と評価に関する基礎的研究一横穴の位置とエコー高さの関係について一 |
横野 泰和,南 康雄,迎 静雄,加藤 光昭,西尾 一政 |
41-2.74 |
| ガス導管検査用リモートフィールド渦流法の基本設計 |
菊田 隆,山岸 隆男,細原 靖治,山田 勇 |
41-2.81 |
| 単一入射法を用いた小型X線応力測定装置の開発と性能 |
大谷 真一,太田省三郎,依田 修,長谷川賢一 |
41-2.90 |
| 赤外線放射計を用いたステップ加熱時のモルタル内部の空洞欠陥の検出について |
岡本 芳三,高根澤利夫,石井敏満,大輪 幾,伊藤 友久,山根 修 |
41-3.122 |
| 超音波探傷に関連する固体材料の超音波速度の温度係数の測定 |
中島 規雄,丹羽 登 |
41-3.128 |
| 欠陥反射波と形状反射波の複合信号処理による微小欠陥検出法 |
小池 正浩,高橋 文信,古川 俊行,千葉 弘明 |
41-3.135 |
| 異種材界面微小領域の反射波波形に基づく超音波探査映像 |
坂 真澄,関口謙一郎,阿部 博之 |
41-3.144 |
| はんだ接合部の形状・寸法が強度に及ぼす影響 |
清水 紘治,・高橋 賞 |
41-3.151 |
| 放射線透過写真の自動合否判定システムの開発(第1報)一画像処理による欠陥像の抽出一 |
加藤 雄平,奥村 孝章,糸賀 興右,原田 鉄造,杉本 幸治,道場 康二,井内 貞夫 |
41-4.186 |
| 放射線透過写真の自動合否判定システムの開発(第2報)一溶接欠陥の種類識別機能の開発一 |
加藤 雄平,奥村 孝章,糸賀 興右,原田 鉄造,杉本 幸治,道場 康二,川野征士郎/TD>
| 41-4.196 |
| タービンダブテール部検査における二探触子法(K走査法)の超音波受信強度解析 |
小池 正浩,高橋 :文信,千葉 弘明 |
41-4.207 |
| バルクハウゼンノイズ変化に基づく炭素鋼の低サイクル疲労寿命評価 |
古屋 泰文,島田 平八,山田 浩司,鈴木 智郎 |
41-4.215 |
| 画像処理による介在物の形状評価 |
皿井 孝明,本田 和男,東 義晴 |
41-4.219 |
| 平板ステップの濃度差による線質因子の測定に関する研究(第1報)一平板ステップのモデル化と像質の評価方法一 |
寺田 幸博,平山 一男,加藤 光昭 |
41-5.251 |
| 設備診断用耐熱AEセンサの開発 |
佐藤 弍也,米山 隆雄,柳橋 実,佐藤 善之,小倉 慧,熊坂 弘 |
41-5.260 |
| ハイブリッド応力解析法による傾斜縁き裂の応力拡大係数の評価 |
笠野 英秋,林 浩;,松本 浩之,中原 一郎 |
41-5.268 |
| 平板ステップの濃度差による線質因子の測定に関する研究(第2報)一平板ステップによる試験条件の測定 |
寺田 幸博,平山 一男,加藤 光昭 |
41-7.385 |
| 赤外線放射計による表面欠陥の検出について 第3報 検出限界と影響因子 |
岡本 芳三,神永 文人,佐藤 和義,石井敏満,大岡 紀一,金谷 邦雄,江藤 芳丸,衛藤 基邦 |
41-7.393 |
| 赤外線を用いた材料欠陥の検出限界について一熱流方向の影響一 |
岡本 芳三,佐川 憲彦,神永 文人,関谷 将三,内田 邦雄,古村 一朗,石井 敏満,衛藤 基邦,黒川 賢 |
41-7.398 |
| 熱交換器強磁性ステンレス鋼管のリモートフィールド渦流探傷試験による検査 |
山岡 誠治,井上 典雄,木本三四郎 |
41-7.406 |
| 音速の応力への非直線的依存性の金属内部弾性限界推定への応用 |
馬 為民,佐藤 拓宋,小杉 幸夫,佐藤 直人,小黒 和昭 |
41-7.414 |
| 時系列光弾性データを用いた主応力方向あ全域自動測定 |
梅崎 栄作,渡辺 寛,島本 聡,高橋 賞 |
41-8.462 |
| 光弾性を用いた接触圧分布測定法による乳児の寝姿勢解析 |
中川 博文,飯沼 和三,高橋 賞,青木 継稔,佐藤 裕美 |
41-8.467 |
| 2次元スペックル相関法によるひずみ分布の自動解析 |
盧 石鎬,山ロ ー郎 |
41-8.473 |
| フーリエ変換モアレ干渉法を用いた二次元微小変形解析 |
森本 吉春,嶋田 泰造,韓 慮教,朴 斗源 |
41-8.479 |
| フーリエ変換格子法による振動物体のひずみ解析 |
梁 仁洪,藤垣 元治,森本 吉春,韓 慮教 |
41-8.486 |
| 超音波斜角探傷試験において直線溝の傾きがエコー高さに及ぼす影響 |
横野 泰和,南 康雄,迎 静雄,加藤 光昭,西尾 一政 |
41-9.544 |
| リモートフィールド渦流法によるガス導管検査システムの開発 |
菊田 隆,森原 勝美,細原 靖治,山田 勇 |
41-9.553 |
| X線応力測定において回折リングの平均直径から応力を求めた場合の誤差 |
藤井 信之,小崎 茂 |
41-9.562 |
| 平板ステップの濃度差による線質因子の測定に関する研究(第3報)一階調計として使用する場合の構造及び配置の影響一 |
寺田 幸博,平山 一男,加藤 光昭 |
41-10.591 |
| 25MHz超音波の電子走査による放熱板接合部の映像化 |
小池 正浩,武捨 義則,高橋 文信,高橋 正昭 |
41-10.600 |
| LFB超音波顕微鏡における音速測定範囲の狭域化と不均質材料評価への適用 |
三原 毅,中鉢 憲賢,佐藤 豊彦 |
41-10.607 |
| 動的クラック顕微鏡の開発 |
増野 茂美,志波 光晴,岸 輝雄 |
41-10.613 |
| AE法によるモータ異常音診断技術の開発 |
米山 隆雄,佐藤 弍也,菊池 和雄,大川 友弘,田口 勇二,深浦 圭吾 |
41-11.642 |
| 磁気AE法による低合金鋼のクリープ損傷評価 |
新家 昇,板東 正樹,佐藤 弍也,祐川 正之,柳橋 実 |
41-11.650 |
| 漏洩磁束探傷試験における表面きずの定量的評価システムについて |
植竹 一蔵,伊藤 秀之,斎藤 鉄哉 |
41-11.657 |
| 凍結光弾性法によるフォーク型蒸気タービン翼根溝の応力解析 |
澤 芳昭,山澤 貴,池内 和雄,片寄 益己 |
41-11.665 |
| 強磁性伝熱管の内挿コイル渦流探傷試験(創立40周年記念論文) |
坂本 隆秀,藤原 弘次,有田 芳夫 |
41-12.685 |
| 新入会員のお知らせ |
41-1.59,41-2.133,41-3.178,41-4.241,41-5.293,40-6.378,41-7.459,41-8.537,41-9.586,41-10.636,41-12.838 |
| 平成4年度春季大会について |
41-1.59,41-2.114 |
| 社団法入日本非破壊検査協会 平成4年度春季大会プログラム |
41-1.57,41-2.巻末 |
| パネルディスカッション「建築鉄骨の非破壊検査の現状と問題点一将来に向けて一」 |
41-1.58 |
| 英文誌「TRANSACTIONS OF JSNDI, VOL.5」投稿案内,原稿執筆要領(巻末添 |
41-1.41-2.41-3,41-4,41-5 |
| 非破壊検査技術者技量委員会からのお知らせ |
41-4.240 |
| (社)日本非破壊検査協会 平成4年度(第48回)通常総会提出資料 |
41-7.423 |
| 標準化だより(NDISの制定及び廃止について) |
41-7.450 |
| (社)日本非破壊検査協会投稿規則・機関誌「非破壊検査」の執筆要領 |
41-7.451 |
| 事務局週休2日制実施のお知らせ |
41-8.532,41-9.585,41-10.630 |
| 事務局組織改編のお知らせ |
41-10.692,41-11.681 |
| 平成5年度春季大会について |
41-10.630,41-11.679,41-12.837 |
| 日本非破壊検査協会石井賞 授賞候補募集要領 |
41-11.681,41-12.837 |
| 入退会および登録内容変更の手続き方法 |
41-11.681,41-12.838 |
| 平成5年度春季大会講演募集(巻末添付) |
41-10,41-11,41-12 |
| 国際活動委員会ニュース |
|
| 国際会議一覧 |
40-1.51,41-2.106,41-3.167,41-4.234,41-5.291,41-6.371,41-7.449,41-8.531,41-9.584,41-10.629,41-11.680,41-12.836 |
| ASNT Events |
41-1.52,41-2.107,41-3.168,41-4.235,41-5.292 |
| 外国非破壊試験学協会名称変更のお知らせ |
41-2.107,41-3.168 |
| 「第13回WCNDT日本代表団ツアー」参加者募集 |
41-2.108,41-3.169,41-4.235,41-5.212,41-6.372,41-7.450,41-8.532,41-9.585, |
| 第7回APCNDT論文募集 |
441-11.680,41-12.863 |
| 標準化だより(3) |
41-1.53,41-2.109,41-3.170,41-12.835 |
| 標準化だより非破壊評価技術の標準化に関する工業技術院委翻査研究(平成3年麟告会離のご案内)… |
41-4.236 |