| 放射線検査用コードと規格の比較,及び不鮮鋭角と感度の実験と理論的研究〔〔Comparison of Codes and Standards for Radiographic Inspection and Experimental and Theoretical Studies on Unsharpness and Sensitivity Requirements,Materials Evaluation 43-2(1985)〕 |
35-1.32 |
| コンクリート構造物の品質管理のための特殊超音波探傷装置の開発〔Entwicklung einen Speziellen Ultraschallpratelektronik zur Qualitatskontrolle von Fertigteilen aus Beton,Material priif.26-9(1984)〕 |
35-1.34 |
| 電磁気的手法を用いた強磁性熱交換器管の内挿コイルによる供用中試験〔On-site Examination of Ferritic Steel Tubes in Heat Exchangers Using an Internal Probe and an ElectroMagnetic Technique,British Journal of NDTm,27-4(1985)〕 |
35-1.36 |
| 低温における長時間クり一プ試験装置〔Equipment for Long-te? Creep Testing at Cryogenic Temperatures,Cryogenics,August(1984)〕 |
35-1.38 |
| X線フィルムのクラス分け(新たな結果と提案)〔Classification of X-Ray Films New Results and Proposals,The World Conference on Noudestructive Testing 1985,3(1985)〕 |
35-3.246 |
| 浅い表面開口したクラックの寸法測定のための改良した超音波チップ・コーナータイミング法〔An Improved Ultrasonic Tip-Corner Timing Method for Sizing Shallow Surface-Breaking Cracks,British Journal of NDT 27-5(1985)〕 |
35-3.247 |
| 渦流法における標準浸透深さについて〔Eddy Current Standard Depth of Penetration,Materials Evaluation.48-10(1985)〕 |
35-3.249 |
| アコースティック・エミッションによる複合材料ロケットモータケースの検査〔lnspection of Composite Rocket Mortor Cases Using Acoustic Emission,Materials Evaluation,43-3(1985)〕 |
35-3.251 |
| ユニバーサルCTスキャナの開発と応用〔Development and Application of an Universal CAT-Scanner,The World Conference on Nondestructive 1985,Nov.3-8(1985)〕 |
35-4.302 |
| 複合材料における欠陥分類のための超音波形状マップ〔Physically Based Ultrasonic Feature Mapping for Anomaly Classification in Composite Materials,Materials Evaluation,43-5(1985)〕 |
35-4.303 |
| いろいろなリフトオフの条件下でウランのジルカロイ被覆厚さを測定する2周波渦電流計器〔Two-Ferequency Eddy Current Instrument for Measuring the Thickness of Zircaloy Clad-ding on Uranium under Conditions of Varying Lift-off,Materials Evaluation,43-11(1985)〕 |
35-4.305 |
| JI10鋼及び45鋼の機械的性質におよぼす静磁場の影響〔(1984)〕 |
35-4.308 |
| オートグラフィによる溶封核燃料ピン中混合酸化燃料ペレットのPuO2富化度及び塊状PuO2スポット検出〔Use of Autoradiography for Checking Plutonium Enrichment and Agglomerates in Mixed-Oxide Fuel Pellets Inside Weleded Fuel Pins,NDT International,17-5(1984)〕 |
35-5.344 |
| 開口した割れを持つ板材の超音波探傷試験〔Ultrasonic Testing of Plates Containing Edge Cracks,Materials Evaluation,44-1(1986)〕 |
35-5.345 |
| フェライトコアを有する渦流プローブのモデル:導出と検証〔Ferrite Core Eddy Current Probe Model:Description and Verification,Materials Evaluation,43-2(1985)〕 |
35-5.349 |
| 中性子回折法による残留応力測定〔Measurement of Residual Stresses by Neutron Diffraction,Journal of Strain Analysis,20-2(1985)〕 |
35-5.352 |
| フィルムによる工業用断層写真〔Film-Based Industrial Tomography,NDT International,18-4(1985)〕 |
35-6.415 |
| 材料評価のためのレーザ励起による収束超音波法〔Laser Generation of Convergent Acoustic Waves for Materials Inspection,Ultrasonics,23-2(1985) |
35-6.417 |
| AEおよび超音波を用いた複合材の破壊機構の解析〔Analysis of Composite Failure Mechanisms using Acoustic Emission and Ultrasqnic Scanning Techniques,Composites,16-2(1985)〕 |
35-6.420 |
| 均一磁界をもつ渦流法による平面内のEDM欠陥と実際の疲れ割れの識別〔Characterization of EDM Notches and Real Fatigue Cracks in Flat SurfaCes Using Uniform Field Eddy Current Technique,Materials Evaluation,43-13(1985)〕 |
35-6.422 |
| ガラス繊維製船舶の構造保全評価に対する液晶キット〔ALiquid Crystals Kit for Structural Integrity Assessment of Fiberglass Watercraft,Materials Evaluation,41-2(1983)〕 |
35-6.424 |
| 放射線透過試験による溶接部のタシグステンインクルージョ.ンの検出〔Radiographic Detection of Tungsten Inclusions in Nuclear Fuel Pin End-Plug Welds,Materials Evaluation,43-8(1985)〕 |
35-7.496 |
| 超音波の減衰による材料のミクロ組織の比較〔Scaling Attenuation Data Characterizes Changes in Material Microstructure,Materials Evaluation,44-2(1986)〕 |
35-7.497 |
| 軟鋼試験片を用いた残留応力測定法の比較〔Comparison of Three Residual-Stress Measurement Methods on a Mild Steel Bar,Experimental Mechanics,25-4(1985)〕 |
35-7.499 |
| 直交異方性材料のAE発生源の位置同定〔Acoustic Emission Source Location in Orthotropic Materials,British Journal of NDT,28-1(1986)〕 |
35-7.502 |
| ガス浸透法(KET) により微小欠陥を検出する〔Detecting Micfodefects With Gas Penetrants,Metal Progress,February(1985)〕 |
35-8.558 |
| 表面波探触子の特性を知るための較正試験片〔ACalibration Block for the Characterisation of Ultrasonic Surface Wave Probes,British Journal of NDT,28-2(1986)〕 |
35-8.559 |
| ホットロッドの品質評価のためのオンライン渦流試験システム〔An On-Line Eddy Current System for the Quallty Evaluation of Hot Rods,Materials Evaluation,43-11(1985)〕 |
35-8.561 |
| 熱弾性応力解析の応用〔Applications of Thermoelastic Stress Analysis,Strain 22-1(1986)〕 |
35-8.562 |
| 光学的に不透明なけんだく液におけるリアルタイムラジオグラフィと粒子の動態〔Real-Time Radiography and Particle Dynamics in Obtically Opaque Suspensions.Materials Evaluation,44-1(1986)〕 |
35-10.743 |
| 鋼材のオンライン材質計測〔On-Line Measurement of the Microstructure and Mechanical Properties of Steels,Materials Evaluation,44-4(1986)〕 |
35-10.744 |
| 新しい磁気弾性力センサ〔A New Magnetoelastic Force Transducer,1985 IEEE Int. Conf. Rob Autom(1984)〕 |
35-10.747 |
| 3種類の高張力合金鋼の変形と破壊におけるAE〔Acoustic Emission during Defo?ation and Fracture of Three Navel Alloy Steels,Materials Evaluation,43-7(1985)〕 |
35-10.750 |
| 水素分析のためのα 線源の利用〔Use Alpha Sources for Hydrogen Analysis,Journal of Applied Physics,58-4(1985)〕 |
35-11.815 |
| 応力因子を用いるワイヤーロープの超音波非破壊評価〔On the Acousto-Ultrasonic Non-Destructive Evaluation of Wire Rope Using the Stress Wave Factor Technique,British Journal of NDT,28-3(1986)〕 |
35-11.816 |
| 差分法によって計算された欠陥漏洩磁場〔Magnetic Leakage Fields Calculated by the Method of Finite Differences,NDT International,18-6(1985)〕 |
35-11.817 |
| オース.テナイト鋳鋼製原子力プラント機器の放射線ISI〔Radiographic In-Service Inspection of Cast Austenitic Nuclear Plant Component,Materials Evaluation,44-1(1986) |
35-12.878 |
| クラックの位置,クラック高さ及びクラック角度を測定するための超音波試験法〔Ultrasonic Methods for Measuring Crack Location,Crack Height and Crack Angle,Ultasonics 23-5(1985)〕 |
35-12.880 |
| 磁化における応力の効果〔Effects of Stress on Magnetization,NDI International 19-1(1986)〕 |
35-12.882 |
| 非磁性金属の残留応力の非破壊測定法における電磁気パラメータの計算〔(1985)〕 |
35-12.884 |
| 7010アルミ合金における疲労のAEモニタリング〔Acoustic Emission Monitoring of Fatigue in 7010 Aluminum Anoys.Material Science and Technology,2-4(1986)〕 |
35-12.886 |
| 春期大会 |
| Ⅰ-1 フラッシュラジオグラフィ装置の性能とその応用 |
福島幸夫,関田純一郎 |
35-2A.94 |
| Ⅰ-2 X線テレビシステム(2)一移動画像の画質改善一 |
寺岡英喜,青木昭雄,木村豊吉 |
35-2A.96 |
| Ⅰ-3 高エネルギー,高分解能X線CTスキャナ |
庄司孝雄,宇山喜一郎,辻井修,黒沢伸一 |
35-2A.98 |
| Ⅰ-4 型継手に対するモンテカルロ・シミュレーション |
小林信雄,橋本健ニ |
35-2A.100 |
| Ⅰ-5 コンクリート中の鉄筋位置,径の測定 |
水沼守 |
35-2A.102 |
| Ⅰ-6 撮影配置が散乱比に及ぼす影響に関する研究 |
仙田富男,平山一男,飯島亨,正岡直俊,小野耕一 |
35-2A.104 |
| Ⅱ-1 引張圧縮疲労における磁界中の超音波減衰 |
勝又健一,榊昌英,神尾昭,島田道男 |
35-2A.106 |
| Ⅱ-2 超音波高速探傷における1方法 |
勝又健一,榊昌英,神尾昭 |
35-2A.108 |
| Ⅱ-3 超音波遷移温度法による鋼疲労度の推定 |
野間口道義 |
35-2A.110 |
| Ⅱ-4 超音波探傷試験による自然欠陥の長さ測定精度に関する検討 |
荒川敬弘,吉川和夫 |
35-2A.112 |
| Ⅱ-5 鋼溶接部の超音波斜角探傷において考慮すべき事項(Ⅰ) |
202小委貝会 |
35-2A.114 |
| Ⅱ-6 鋼溶接部の超音波斜角探傷において考慮すべき事項(II) |
宮川一男,大久保尚武,河村皓二,臼杵正好,佐々木幸人 |
35-2A.116 |
| Ⅱ-7 超音波による欠陥形状の判別 |
山本義博,小野沢元久,石井勇五郎 |
35-2A.118 |
| Ⅱ-8 エコー高さの定量的取扱いに適した二振動子形斜角探触子の試作 |
仙田富男,廣瀬貞雄,裏垣博,平澤英幸 |
35-2A.120 |
| Ⅱ-9 黒鉛材料の超音波探傷試験の検討一欠陥エコーの定量化一 |
仙田富男,廣瀬貞雄,裏垣博,山本武彦,大岡紀一,山下斉,田中篤,奥達雄 |
35-2A.122 |
| Ⅱ-10 傾きを有する平面欠陥からのエコー高さ |
春海佳三郎,斉藤鉄夫,藤盛紀明 |
35-2A.122 |
| Ⅱ-11 セラミックスにおける漏洩弾性表面波のエコー特性とその応用(第1報) |
小倉幸夫,鈴木嘉昭 |
35-2A.126 |
| Ⅱ-12 超音波エコーの周波数解析法による金属組織検査法 |
妹尾誠,土田健二,杉山栄,尾崎典彦 |
35-2A.128 |
| Ⅱ-13 ボイラチューブ肉厚測定装置の開発 |
岩本啓一,取違正明,古泉潔,金子祥三,上原謙一,西口英夫 |
35-2A.130 |
| Ⅱ-14 管長手継手溶接部の超音波探傷試験に関する研究一溶込み不良の検出一 |
仙田富男,廣瀬貞雄,裏垣博,小林透 |
35-2A.132 |
| Ⅱ-15 タンデム斜角探傷法による内部溶込み不良の寸法測定に関する検討 |
仙田富雄,裏垣博,横山計次,呉尚弘,山口法男,横野泰和 |
35-2A.134 |
| Ⅱ-16 超音波探傷試験による溶込み不良の縦断面積の推定 |
仙田富男,裏垣博,横山計次,呉尚弘,山口法男,横野泰和 |
35-2A.136 |
| Ⅱ-17 ビームの集束及び高分解能波形による精密探傷の数値実験 |
福原煕明 |
35-2A.138 |
| Ⅱ-18 調質高張力鋼かど継手の自動超音波システム |
寺岡英毒,藤村憲,藤田利明,中川英之,丸山温,鈴木力雄,迫田豪,佐々木英二,玉木清英 |
35-2A.140 |
| Ⅱ-19 ALOK法によるタービン焼ばめ円板の超音波探傷法(第2報) |
平沢泰治,古村一郎,赤池敏雄 |
35-2A.142 |
| Ⅱ-20 超音波顕微鏡による加工変質層の定量計測 |
仙波卓弥 |
35-2A.144 |
| Ⅱ-21 超音波顕微鏡による加工表面の評価(その2) |
石川潔,神田浩,片倉景義 |
35-2A.148 |
| Ⅱ-22 光弾性法により可視化された超音波パルスの音圧測定法 |
伊達和博,島田平八 |
35-2A.148 |
| Ⅱ-23 光弾性法による欠陥からの反射波の可視化 |
伊達和博,菊池信,島田平八 |
35-2A.150 |
| Ⅲ-1 熱交換器チューブの渦流探傷データの自動評価技術 |
渡辺竹春,遠藤優,太田耕二,角田攻,吉崎政徳 |
35-2A.152 |
| Ⅲ-2 回転プローブ型鋼管内面探傷機の開発 |
成輪秀之,手塚義昭,井上公貴,古川恭之,坂本隆秀 |
35-2A.154 |
| Ⅲ-3 渦流探傷法によるガス導管の診断について |
平岡励,坂本隆秀 |
35-2A.156 |
| Ⅲ-4 有限要素法によるパルス渦流試験の検討 |
小井戸純司,浅川正人,星川洋,石橋泰雄 |
35-2A.158 |
| Ⅲ-5 Far-Field試験法に関する基礎的検討 |
星川洋,小井戸純司,石橋泰雄 |
35-2A.160 |
| Ⅲ-6 直流励磁形渦電流センサによる移動導体の電気抵抗の推定について |
上田隆三,園田敏勝,浦川秀喜,二瓶義典 |
35-2A.162 |
| Ⅲ-7 磁化過程におけるAEを用いた焼入れ深さの非破壊測定 |
新家昇,前田春興,薄木嘉雄 |
35-2A.164 |
| Ⅲ-8 ガス導管検査用テレビカメラの開発 |
小林明文,岡崎博行 |
35-2A.166 |
| Ⅲ-9 目視を利用するNDTにおける指示の検出のファジィ(あいまい)的取扱いについて |
伊藤秀之,植竹一蔵 |
35-2A.168 |
| Ⅲ-10 電磁誘導法によるコンクリート構造物の鉄筋の検出について |
横田理,下門照尚,石井勇五郎 |
35-2A.170 |
| Ⅳ-1 磁気ひずみ効果による疲労度測定について |
吉井徳治 |
35-2A.172 |
| Ⅳ-2 応力塗料膜のひずみ感度におよぼす検定法の相違について |
宮武俊弘,日出間隆樹 |
35-2A.174 |
| Ⅳ-3 モアレじま画像処理情報の平滑法の検討 |
加藤和典,室田忠雄,関根貞夫,岡田カ |
35-2A.176 |
| Ⅳ-4 バルクハウゼンノイズ解析による材料強度評価(続報) |
古屋泰文,島田平八,伊藤勇一 |
35-2A.178 |
| Ⅳ-5 鋼の海水中の疲労き裂伝播の実時間的測定 |
島田平八,佐竹秀喜,三原毅 |
35-2A.180 |
| Ⅳ-6 磁気異方性センサによる二軸応力測定 |
柏谷賢治,井上靖雄,坂本博 |
35-2A.182 |
| Ⅳ-7 高分子材料の疲労き亀裂進展に関する応力比の影響(第2報) |
長坂舜ニ |
35-2A.184 |
| 秋季大会 |
| Ⅰ-1 モンテカルロ法による散乱線分布の解析 |
小林信雄,橋本健ニ |
35-9A.612 |
| Ⅰ-2 放射線透過試験における透過度計の識別最小線径と検出限界となるスリット状欠陥との関係 |
仙田富男,平山一男,横山計次,中村和夫,小野耕一,松田智宏 |
35-9A.614 |
| Ⅰ-3 富士コンピューティッド・ラジオグラフィー(FCR) |
高木郁夫 |
35-9A.616 |
| Ⅰ-4 コンクリートのX線透過試験実験調査報告一イメージングプレートによるComputed Radiography一 |
花田広,高木郁夫 |
35-9A.618 |
| Ⅱ-1 プラノコンケーブ型広帯域探触子 |
小島正,清水康雄 |
35-9A.620 |
| Ⅱ-2 塗装膜上からの超音波厚さ測定法 |
小倉幸夫,佐久聞宣光,横山二郎,高橋修 |
35-9A.622 |
| Ⅱ-3 電磁超音波による熱間継目無鋼管肉厚計の開発 |
室田昭治,川島捷宏,川畑徳房,野田勝利,三好哲夫 |
35-9A.624 |
| Ⅱ-4 セラミックスの超音波探傷 |
藤沢和夫,高道博,神谷悦男 |
35-9A.626 |
| Ⅱ-5 ファインセラミックスの探傷基礎実験 |
林一雄,八田雅明,川島捷宏 |
35-9A.628 |
| Ⅱ-6 超音波顕微鏡によるセラミックス加工表面の評価 |
石川潔,神田浩,片倉景義,熊谷信男,黒部利次 |
35-9A.630 |
| Ⅱ-7 欠陥上下部先端の縦波散乱波を利用した欠陥高さ測定法 |
三原毅,小幡充男,新井拓,島田平八 |
35-9A.638 |
| Ⅱ-8 超音波顕微鏡用試料の表面保護膜の研究 |
小幡充男,三原毅,島田平八 |
35-9A.634 |
| Ⅱ-9 レーザーによる超音波の送信と受信 |
山脇寿,斉藤鉄哉 |
35-9A.636 |
| Ⅱ-10 超音波周波数解析法によるCu焼結材の平均気孔寸法評価 |
三原毅,小幡充男,新井拓,島田平八 |
35-9A.638 |
| Ⅱ-11 超音波周波数解析法によるFe系材料の結晶粒径評価 |
三原毅,小幡充男,新井拓,島田平八 |
35-9A.640 |
| Ⅱ-12 超音波パルス伝送の周波数解析による非破壊検査に関する考察 |
富川義朗,石垣秀倫,増田順一,本庄克彦,山田博章 |
35-9A.642 |
| Ⅱ-13 超音波を用いたFe-220wt%Cu液相焼結材の気孔特性評価 |
三原毅,千葉順,小幡充男,島田平八 |
35-9A.644 |
| Ⅱ-14 超音波音速法によるCu焼結材の気孔率評価一気孔率分布を考慮した場合一 |
三原毅,渡辺哲章,島田平八 |
35-9A.646 |
| Ⅱ-15 低温におけるJ一△a曲線評価のための超音波表面波法 |
小幡充男,笠茂利広,島田平八 |
35-9A.648 |
| Ⅱ-16 超音波による溶接欠陥寸法の精密測定に関する検討 |
仙田富男,裏垣博,山口法男,横野泰和 |
35-9A.650 |
| Ⅱ-17 超音波探傷試験による溶接欠陥の検出及び評価に関する検討(その3溶接方向に短い欠陥の例) |
仙田富男,裏垣博,横山計次,呉尚弘,山口法男,横野泰和 |
35-9A.652 |
| Ⅱ-18 球形ガスホルダー隅肉溶接部の超音波探傷(クリーピング波の応用) |
拓植宗紀,森邦弘,中村寿夫,武村祐介 |
35-9A.654 |
| Ⅱ-19 面接合部の超音波による品質評価法の検討 |
仙田富男,廣瀬貞雄,裏垣博,三輪毅 |
35-9A.656 |
| Ⅱ-20 拡散接合による超音波斜角探傷試験用模擬欠陥内在試験体の製作 |
松井繁明,原田鉄造,緒立隆昌,仙田富男,廣瀬貞雄,裏垣博 |
35-9A.658 |
| Ⅱ-21 超音波因子に及ぼす炭素鋼の熱処理及び焼入れ深さの影響 |
碓井孝之,阿部千幹,加藤寛,吉川敬治 |
35-9A.660 |
| Ⅱ-22 Ti/軟鋼固相接合材の接合特性と超音波因子との関係 |
本多基春,加藤寛,吉川敬治 |
35-9A.662 |
| Ⅱ-23 音響異方性を有する材料中における超音波の伝搬特性 |
仙言富男,廣瀬貞雄,裏垣博,松本祐治,小林修,西本吉和 |
35-9A.664 |
| Ⅱ-24 超音波による圧延集合組織の推定について |
平尾雅彦,青木健一郎,福岡秀和 |
35-9A.666 |
| Ⅱ-25 鋳鉄の黒鉛球状化率と超音波特性との関係 |
松本庄次郎,斉藤鉄哉,生井亨,大沢嘉昭 |
35-9A.668 |
| Ⅱ-26 チタン合金の超音波探傷試験について(その1) |
松村祐之,糸賀興右,原田鉄造,武田俊一,緒方隆昌,田上秀史 |
35-9A.670 |
| Ⅱ-27 超音波探傷による疲労き裂寸法測定法 |
川井豊,萩野信雄,小倉幸夫,有馬幸男 |
35-9A.672 |
| Ⅱ-28 簡易電子走査法によるセクター探傷法について |
内田邦治 |
35-9A.674 |
| Ⅱ-29 電子走査形超音波探傷の基礎i実験および鋼管探傷への適用 |
室田昭治,藤懸洋一,藤井智,川島捷宏 |
35-9A.676 |
| Ⅱ-30 超音波探傷による疲労き裂寸法測定法 |
津村和弘,永瀬弘一 |
35-9A.678 |
| Ⅱ-31 超音波CTによる杉丸太かくれ節の検出 |
富川義朗,沼田光春,有田紀史雄,山田博章 |
35-9A.680 |
| Ⅲ-1 外線照射を利用した接触電位差法による傷の検出 |
鈴木昭,金子泰之,高橋健司,松尾健,三浦真護 |
35-9A.682 |
| Ⅲ-2 雷位測定によるRC床版模型中の腐食鉄筋検出法について |
作田孝行,富沢光一郎,前田研一,梶川康男 |
35-9A.684 |
| Ⅲ-3 フラックス入りワイヤの渦流試験による品質評価 |
小井戸純司,石川忠明,星川洋,石橋泰雄,荒木信男,桑野敢一 |
35-9A.686 |
| Ⅲ-4 値斜欠陥の寸法推定 |
植竹一蔵,伊藤秀之 |
35-9A.688 |
| Ⅲ-5 ディジタル化による反発硬さ測定の高精度化 |
須藤佳一,菱山光正,平林富士男,増田順一 |
35-9A.690 |
| Ⅳ-1 磁気による高周波焼入れ軸の残留応力測定 |
柏谷賢治,坂本博,柿本裕司,大澤正明 |
35-9A.692 |
| Ⅳ-2 表面有亀裂平板の,移動熱源の影響下に於ける応力拡大係数 |
松本鋲一,滝将展 |
35-9A.694 |
| Ⅳ-3 ボルトの軸力について |
遠藤彰一 |
35-9A.696 |
| Ⅳ-4 応力塗料膜法における表面前処理 |
亀田進也,林彰 |
35-9A.698 |
| Ⅳ-5 熱弾性による表面き裂の検出 |
菅野昭,井上康博 |
35-9A.700 |