logo

<<2022>>

奨励金及び研究助成金募集案内

2025年度研究助成金募集

2025年度博士課程学生奨励金募集

2025年度海外発表奨励金募集






過去の研究奨励金及び研究助成金受給者

2025年度研究奨励金及び研究助成金受給者

「博士課程学生奨励金」

・該当者なし

「海外発表奨励金」

・サグラジャン アルトウル[(株)CORE技術研究所]「2025 KSNT Annual Spring conference」

・佐々木良[大阪大学]「2025 International Congress on Ultrasonics」

・芳川敏樹[東北大学]「2025 KSNT Annual Spring conference」

・中村眞子[熊本大学]「2025 KSNT Annual Spring conference」

・孫 文旭[京都大学]「2025 KSNT Annual Spring conference」

・山田純花[東京科学大学]「2025 IEEE International Ultrasonics Symposium」

「研究助成金」

・高 炎輝[大分大学]「リモートフィールド渦電流探傷プローブの小型化に関する研究」

・遠藤建太[鈴鹿工業高等専門学校]「機械学習アルゴリズムを用いたパルス渦電流試験による被覆鋼管の局所減肉自動評価」

2024年度研究奨励金及び研究助成金受給者

「博士課程学生奨励金」

・キム ヘリン [東北大学] 「音響共鳴現象を利用した新しい超音波映像法の創出と固・液体薄膜の評価への挑戦」

・梶原美紀 [中央大学] 「マイクロ粒子の高速衝突現象の創出と応力計測技術の開発」

「海外発表奨励金」

・敷地大樹[中央大学]「40th International and 20th European Conference on Thermoelectrics」

「研究助成金」

・長谷川益己[九州大学]「マイクロフォーカスX線CTによる屋外暴露した難燃処理木材の残存薬剤量の3次元解析」

2023年度研究奨励金及び研究助成金受給者

「博士課程学生奨励金」

・丹羽 章太郎 [大分大学大学院] 「電磁力振動を利用した鋳鉄材内部で発生した引け巣検査手法」

「海外発表奨励金」

・該当者なし

「研究助成金」

・浮田浩行[徳島大学]「非破壊検査用画像データセット「NDI-DS」の構築・公開」

・野村和史[大阪大学]「レーザ超音波を用いたCu/Al異材接合界面の欠陥検出法の提案」

2022年度研究奨励金及び研究助成金受給者

「博士課程学生奨励金」

・LE QUANG TRUNG[横浜国立大学]「Study on an Eddy Current Convergence Probe with copper core to detect
 artificial flaws on Aluminum plates」

「海外発表奨励金」

・福井智大 [防衛大学校]「The 7th US-Japan NDT Symposium」

「研究助成金」

・松尾卓摩[明治大学]「非接触AE計測手法を用いた水素ステーション用タイプ3蓄圧器の健全性診断技術の開発」

・林 和彦[香川高等専門学校]「任意の角度に設置可能なコンクリート表面吸水試験の実用化」

・武 凱歌[東京大学]「その場微小電気化学と機械学習法による金属材料の局部腐食のAE発生源メカニズムの解明」

2021年度研究奨励金及び研究助成金受給者

「博士課程学生奨励金」

・高橋拓也[東京工業大学]「マイクロフォーカスX線CTによる3DプリントCFRPの非破壊試験及び強度評価」

「海外発表奨励金」

※WCNDT2020開催日延期(2022/2→2024/5)により、当該国際会議に関する海外発表奨励金(1件)は、支給見送り。

「研究助成金」

・齋藤 理[東京大学]「ハニカムサンドイッチ構造におけるレーザー励起ガイド波の速度分散変化に基づく剥離検出」

・板谷年也[鈴鹿工業高等専門学校]「知的センシングロボットによる石油化学プラントタンク底板の肉厚測定」

・森 直樹[大阪大学]「薄板中のガイド波モード時間反転による/波源/欠陥位置同定システムの構築」

2020年度研究奨励金及び研究助成金受給者

「博士課程学生奨励金」

・松永 航[東京工業大学]「電磁誘導探傷法を用いた CFRP 接着接合中に生じるウィークボンドの検出手法の開発」

「海外発表奨励金」

・李 恒[東京工業大学]「45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves」

・※WCNDT2020開催日延期(2020/6→2021/5)により、当該国際会議に関する海外発表奨励金(1件)、支給見送り。

「研究助成金」

・河原大吾[東京都立産業技術研究センター]「余盛付き溶接部デジタルラジオグラフィにおける散乱線影響解析」

・笹山瑛由[九州大学]「矩形波励磁を用いた渦電流探傷試験法の開発」

・中本裕之[神戸大学]「非破壊検査技術者の検査動作の計測及び検査技量の定量評価方法の確立」

・燈明泰成[東北大学]「音響共鳴映像法の創出と薄膜デバイス検査への応用」

・杉浦壽彦[慶應義塾大学]「非一様な厚さの構造物におけるガイド波伝播挙動の解明」

過去(2010年度以降)の研究奨励金及び研究助成金受給者

 *過去(2010年度以降)の研究奨励金及び研究助成金受給者一覧  こちら をクリック

to top